RSS | ATOM | SEARCH
収穫始まる
今年も柚子の収穫が始まりました、長雨と裏作が重なり
収量は期待できそうにありません。
暖かくて11月に入っても七部程度の色づきです。
完熟していないので、果汁はフレッシュなフレーバー
です。私はこれくらいの果汁が好きです。


IMG_0278.jpg
IMG_0279.jpg
author:柚子マイスター, category:収穫, 12:09
comments(0), trackbacks(0), pookmark
収穫終わりました
今年の収穫、絞汁が無事に終わりました。
絞りたての果汁を早速に送らせていただいております。

果汁は冷凍庫で2ヶ月ほど冷凍すれば酵母の活性が下がりガスが
発生しなくなるのですが、絞りたてはガスが発生します。
冷蔵庫でもガスが発生します、新鮮な証拠ですがご注意ください。
IMG_0046.jpg

IMG_0047.jpg
author:柚子マイスター, category:収穫, 11:12
comments(0), trackbacks(0), pookmark
収穫順調です。
 11月5日より開始した今年の収穫はここまで順調にすすんでおります。
収量は昨年の2倍ですが昨年が凶作だったので、この収量でやっと計画
どおりというところです。夏場の日照りの影響で、果実は小さめですが
10月から定期的に降雨があり、果汁の絞汁率も良好です。
 冬場から春にかけての手入れを頑張り、来年も収量を上げるように
頑張ります。




 
author:柚子マイスター, category:収穫, 10:56
comments(0), trackbacks(0), pookmark
収穫まじか
はやいもので、もう収穫の時期になりました。
草刈と施肥に追われて忙しい毎日を送っていますが、今年は
まずまずの豊作のようです。夏場の渇水の影響で玉自体は小振り
ですが数はなかり実っています。
来年また不作にならないように、来年のために今年しっかりと
世話をする必要があります。
IMG_0033.jpgIMG_0037.jpg

 
author:柚子マイスター, category:収穫, 22:48
comments(0), trackbacks(0), pookmark
収穫
 今年も柚子の収穫が始まっておりますが、
どの園も不作で収量が少なく困っております。
収穫1.jpg
収穫3.jpg

玉の状態はまずますです。
収穫2.jpg

昨年の秋に土木の仕事が忙くて、元肥を入れるのを
怠りました。春先に急いで施肥をしたのですが、やはり
つけは廻ってきました。来年の収穫まで大事に売っていかないと
玉切れします。



author:柚子マイスター, category:収穫, 07:49
comments(0), trackbacks(0), pookmark
今年の収穫も終わり
 今年の収穫も本日で終了となります。
収穫、絞汁、運搬、来客と多忙な日々を過ごしておりました、
腰痛ベルトも手放せなくなりました。

今年は絞汁率は悪いですがその分良質の果汁を搾ること
ができました、とある酒造メーカーさんからも良いお話
をいただいており、楽しみです。

やはり、本物を求める人には判ってもらえるのだと、
改めて感じました。

絞汁.jpg
author:柚子マイスター, category:収穫, 07:47
comments(0), trackbacks(0), pookmark
収穫はじまる
 今年も柚子の収穫が始まりました。
収穫2011.jpg


収穫20112.jpg
今年は10月が暖かくて色づきが遅く、まだ9分くらいの色づき
です。果実も実が締まってなくて果汁の量も少ないようです。
全体的な収穫量は、例年並みという所です。

柚子は10月に気温が10℃程度に下がらないと完熟しません。
今年は20℃をずっと越えており、例年の果実より明らかに
品質が落ちます。
昨年は柑橘類が全般的に不作でしたが、今年は栗が
まったくだめだそうです。

温暖化が進んでいるのは止める事はできません、
なんとか対応を考えなくては、と思います。


author:柚子マイスター, category:収穫, 07:33
comments(2), trackbacks(0), pookmark
収穫始まる
 今年も柚子の収穫が始まりました。

温暖化の影響で、昨年に比べて色づきが遅く、2週間ほど遅い
スタートです。

マンジェササさんからhttp://m-sasa.com/index.php
ご注文いただいた、お菓子用の青果を
納品しましたが、夏場の高温と多雨で黒点病の発生果が多いです。
ちょっと心配ですが、化学農薬を使用していないので、ご理解
いただきたいです。ー_ー;


2010yuzu1.jpg

2010yuzu2.jpg

収量もおそらく昨年の6割と見込んでおります(平年の8割)。
厳しい年となりますが、自然相手の仕事ですから色々な事はあります、
いちいち気に病んでいないで、前向きに考えるしかありません。

この状況で早速、柚子農園を手放す話をちらほらお聞きします、
特に高齢者の方は厳しいようです。

弊社にもお話があり、1haほど引き受けるようにしています。
これで約7haになりました。

加工品の営業をさらに頑張らないといけません。







author:柚子マイスター, category:収穫, 07:55
comments(0), trackbacks(0), pookmark
柚子収穫2
 今年の収穫、絞汁も無事に終了しました。
昨年よりは2週間も早く色づき、収穫が早くなったので、人の手配が間に合わず
随分あせりましたが、周囲の方に助けられてなんとかかんとか終わりました。

 収穫した絞汁用の柚子は山の中の加工場に持って行き、手作業で一個ずつ洗います。
その際に傷のあるものや、病気のひどい果実は取り除きます。

 柚子は大きな傷がつくと酵母の活動が活発になり、2-3日で中身が発酵してしまう
ために果汁に品質が悪くなります。また最低限の消毒しかしないため、どうしても
皮の表面に病気が発生する果実があります。

 選別や手洗いは手間のかかる作業ですが、品質の良い果汁にするためには、
なくてなならない選別作業です。




author:柚子マイスター, category:収穫, 07:48
comments(0), trackbacks(0), pookmark
収穫
 日曜日は農園に柚子の収穫に行ってました。
平日は何かと用事が多く、土日くらいしか行けません。

 今年は豊作です、どの木もこれでもかという位に
実をつけています。昨年は不作で今年は豊作の予想でしたが
予想以上です。夏場に台風が来なかった影響でしょうか。

これだけ実をつけると、来年の反動が怖いです。
収穫後の管理をちゃんとしないといけません。
(管理目標)
収穫時に3分程度の選定を行います。日当たりを良くし寒気がこもら
ないように、対策します。
弱った幹は積極的に切り込んで木の若返りを図ります。

有機質の御礼肥をたくさんあげます。

土壌のPH調整とカルシウム補給を兼ねて、カキ殻をあげます。

幹腐れ病対策として、ICボルドーを塗布します。

来年の収穫に栽培技術の差が出るでしょう。^^;


author:柚子マイスター, category:収穫, 21:30
comments(0), trackbacks(0), pookmark